コメントの投稿
No title
ボーイズビーだいこん❣❣
面白すぎ~(≧◇≦)
日曜日、雪が積もらなくて良かった~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
面白すぎ~(≧◇≦)
日曜日、雪が積もらなくて良かった~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
No title
僕も雪大嫌いだから良かった。木の間前の雪地雷知らない人が多かった!ぐらいの雪が降るのはいいけど。
No title
大きな大根!
サンちゃんより大きいのもある^^
サンちゃんより大きいのもある^^
No title
大根がいっぱ~い!!
色々楽しめそうですね。
サンちゃんもお手伝いご苦労様(^∇^)
色々楽しめそうですね。
サンちゃんもお手伝いご苦労様(^∇^)
No title
ガハハハ‥‥
少年よ大根を抱け!!
さすが,ノーベル賞候補犬!!
言うことが違うなぁ~!!
Boys be DAIKON!!
いっそ!大根になっちゃえっ!
ってことですね。(笑)
少年よ大根を抱け!!
さすが,ノーベル賞候補犬!!
言うことが違うなぁ~!!
Boys be DAIKON!!
いっそ!大根になっちゃえっ!
ってことですね。(笑)
No title
立派な大根ですね!
サンちゃんも、なんだかお日様を浴びて気持ちよさそう
サンちゃんも、なんだかお日様を浴びて気持ちよさそう
No title
なんとまあ,古き良き大和撫子の,ラインダンスかと思ったら,
それはそれは立派な大根じゃないですか!
おでんと煮付けが楽しみ~。
それはそれは立派な大根じゃないですか!
おでんと煮付けが楽しみ~。
No title
大豊作ですねヾ(@°▽°@)ノ
サンちゃんもお手伝いお疲れ様
サンちゃんもお手伝いお疲れ様
No title
こんにちは♪
うわ~ こんなにたくさんの大根
サンちゃんと比べると分かるけど
デカいね~@@
うわ~ こんなにたくさんの大根
サンちゃんと比べると分かるけど
デカいね~@@
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ぷぷぷ、大根は美味しくっていいかも(笑)
☆!
☆!
No title
大志よりも大根を抱くサンちゃんは
今よりもっと大物になるわね(^O^)
今よりもっと大物になるわね(^O^)
No title
わぁ すごぉーーーーーい!!
サンちゃんの大根 瑞々しくて光ってますね~~
りっぱ~~~~~~~
卑弥呼様とお父さんと尊敬です✨
ネコで運んでも重かったでしょう
目方ありそうですね♦♫♦・*
サンちゃんの大根 瑞々しくて光ってますね~~
りっぱ~~~~~~~
卑弥呼様とお父さんと尊敬です✨
ネコで運んでも重かったでしょう
目方ありそうですね♦♫♦・*
No title
立派な大根が大収穫ですね!!!
もしかしてサンちゃんより大きいのでは、、、。
もしかしてサンちゃんより大きいのでは、、、。
No title
立派な大根ですね。
新鮮そう。
大根を沢山食べてこの冬を乗り切って下さいね。
新鮮そう。
大根を沢山食べてこの冬を乗り切って下さいね。
こんばんは
Boys be DAIKON。
良いかもです。
我が家の菜園では貴重な野菜です。
寒さの中で頑張ってくれています。
良いかもです。
我が家の菜園では貴重な野菜です。
寒さの中で頑張ってくれています。
No title
立派な大根だねサンちゃん♪
美味しいおかずいっぱい作ってもらってね~(*^^*)
美味しいおかずいっぱい作ってもらってね~(*^^*)
No title
おお、まだこんなに立派な大根が採れるのですね。
上手に畑作業している様子にいつも感心しています。
サンちゃんと同じくらいの太さ?
サンちゃん be DAIKON (笑)、なんちゃって。
上手に畑作業している様子にいつも感心しています。
サンちゃんと同じくらいの太さ?
サンちゃん be DAIKON (笑)、なんちゃって。
No title
凄い。。。大根。大好きだなー。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
でっかいのは、一本で三キロあったんだよ。
No title
でっかく手洗うのも大変だったよ。たくあんに干さないでつけたけど、15キロつけたよ。6本でいっぱいになったよ。はっははは
No title
でっかくて作った人もびっくり!大きい種類だけどそれにしてもでかっ!煮て食べる大根だけど、サラダでも、なんでも大根は、大根なんだよ。大鍋でおでんに変身していたよ。
No title
暑い日、寒い日、激しく変わるので体調がついていかないんだよ。特別な肥料もまかないんだけどでっかく育ったよ。大きさより味だよね。笑
No title
ハイっ!正真正銘の大根でございます。おでんの具、味噌汁、サラダ、オール大根でした!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
15キロたくあんにしたけど、6本でおけば満杯でも15キロだからいいんだよ。
No title
トロ火で長く煮たよ。おかげでうちの中大根の匂いが充満だよ!
No title
大根を相手に頑張るぞーー。だよね。
No title
干さないで沢庵をつけたけど、でっかいカラオケがすぐいっぱいだったよ。塩漬けして、麹入れて本漬けして、、楽しいよね。みんなまた作ってというけど、卑弥呼様はレシピがないから、同じ味にはならないんだよ。手順は同じでも作るたびに当たり!ハズレ!が激しいんだよ。笑うでしょ。
No title
大きくて掘った僕もびっくり!この太さ!一本で僕とあまり変わらない体重だったよ。
No title
なんでもよく食べてころない負けないぞ!ってね。畑直送ばかりだから僕はお肉の塊をガッリ食べたいんだろよ!
No title
家庭菜園欲しい時に欲しいだけ使えるのがいいですよね。ネギ農家さんが、すっごく消毒するから自宅用は別に作るんだよ。と聞いてありゃ!短いネギでも安心だといってみんなに食べてというんだろよ。自宅安心できるもんね。
No title
大根ばかりではねーー。するとわがまま言うんじゃないの!世界にはご飯も満足に食べられない子供もいるんだょと言われるんだよ。
No title
でも土から出ているところは霜げているのもあるんだよ。もっと土を被せて、あったかくしなくてはダメだよね。ネギも土をかけないから、短いんだよ。手入れは難しいよ。父さんがやっていて卑弥呼様は収穫担当だったのに今は、両方とも担当になったよ。
No title
あまりにもでっかいから大根おろしは疲れるよ!笑