美味しそうなお酒です!(^^)!
麻雀もやりた~い!!
サンちゃん家は面白そう(⋈◍>◡<◍)。✧♡❣❣
こんにちは。
美酒に美食に夜光の盃。
風流ですね~
さんちゃん、漢詩もよめるなんてさすがノーベル賞候補犬。
お酒のあてには、漬物が一番!!
白菜に沢庵、おいしそう!!
遊ぶことにかける情熱!お勉強や、仕事にこれを持ってきたら、ぼくんちは蔵がたくさんたったとおもうよ。
なにはなくてもおしんこう!だよね。僕がパトロールして育てた白菜、大根、ひみこさまが漬けたんだよ。ヤン兄たちも持って帰るからおいしいと思うよ。笑
たまには日本酒いいですよね♪
手作りのお漬物もいいなぁ☆!
サンちゃんもペロッとお酒を少しぐらいなめるのかなあ。
漬物ももおいしそうだけど、だし巻き卵ですか?美味しそうです。
越後は湯沢の湊屋藤助 !
上善水の如しだね。
サンちゃんは、やっぱり(通)だよ。
わ~
美味しそう~ (*´з`)♥
サンちゃん、こんばんは
白瀧酒造のお酒のようですね。
味わって飲む、とても高級なお酒、美味しい
ことでしょう。
上善如水 瓶(容器)の感じが変わりましたね
私もこのお酒以前はお気に入りで 仕事帰り
よく買って帰りましたが 瓶が変わったような気がします。
新しいのが出たのでしょうか?
おいしいですね。
これは美味しいお酒ですよね。
卑弥呼様はビールだけじゃないのね。
これと奥の松というお酒が好きなんです。賀茂鶴ももちろん行けます。酒ならなんでもいいということ?困ったもんです。
麻雀ボケ防止にと言ってるけど、麻雀でも叶わないほど認知進んでいるんだよ。
冷酒には、夜光杯の冷たさがいいですね!出かけられないので飲んで憂さ晴らししているんだよ。漢詩わからないところもあるけど好きなんだよ僕。グアン兄が教えてくれるんだよ。正しいかどうかは当てにならないんだよ。
コマイの炙ったやつもいいね!黙って口だけ動かして、さけをのむ!おしんこつまんで、、、わびしすぎるかな?
いつもはフライパンで卵5個で作るんだけど、カッコつけて四角い卵焼き器を使ったよ。やはり普段使わないから上手くできなくて使い慣れたフライパンがいい!出来上がりはきちゃなくても。
地元の人には叶わない!おいしいよね。香りもいいし!名前がいいよね。名前にあやかって生活したいよ。
冷や酒でつまみなくても美味しく飲めるよ!それが卑弥呼さまの特技なんだよ。
たまらないお酒ですよね。若い頃から上善如水好きなんだよ。最もなんでも飲むんだけど。
変わりましたよね。お酒も自分にご褒美?と訳のわからんこと言いながら飲んでいますよ。美味しく!
マグビール飲んで次はなににしょうかな?つまみによって決まるという酒飲み。チャンポンは頭痛になるからと言って、守っていたのになんかこの頃はなにをどのように飲んでも平気になったのでよなんでだろうね