
ふむふむ

ということで卑弥呼様と父さんの中国旅行完結編なんだよ

長江下りなんだよ

力持ちのポーターさんがこうやって荷物を持ってくれたんだよ

ここは白帝城
三国志の劉備がなくなった場所なんだよ

ちょっとした階段でもこうやって支えてもらっている父さんは果たして登れるんだよ?

あれ、父さんがなにやら見つけたんだよ

かごに乗るとは殿様になったんだよ?

モザイクで見えないけど満面の笑みなんだよ

さぞかしいい風景だったんだよ

諸葛亮父さん
これで今回の旅行の締めとさせていただくんだよ
■ブログ村ランキングタグ
にほんブログ村
スポンサーサイト
風景がすばらしいですね~
お父様、うれしそうなの、わかりますっ・・・くふふ・・・
素敵なお写真見せていただきありがとうございました♪
おはようございます♪
中国らしい光景も
ステキですね☆
長江下り‥‥
なかなか出来ませんね。
さすがに、何度も行かれているから‥‥
中国らしい風景!いいですね。
私は日本の大名行列でお殿様が乗っている籠をイメージしちゃっていました。
椅子付きでなかなか乗り心地良さそうですよねぇ。
中国の旅。
いいですねー(^∀^)
笑顔がいっぱいだったようですね☆☆
こんにちは♪
>長江下りなんだよ
素晴らしい風景ですね~~
一度は見て見たいですね
サンちゃんの新聞広げている姿 我家では撮れない風景です
中国の自然は雄大ですね
日中間が仲良くやってくれたらいいなあ ☆
ポーターさんの持ち方・・・笑い
日本でも昔こういう光景が♪
お父さん、遊園地気分が味わえましたね♪
☆!
今日は駆け足の訪問です~
応援☆~
水墨画に出てきそうな風景ですね。かご、いいですね~☆
うわぁ~!!カゴに乗ってる!!
お殿様気分だ!!>▽<
サンちゃんも乗せてあげたかったですね~!^^
やっぱり中国4000年の歴史、、なんだか神秘的ですね
仙人になった気分かな
元気でお魚釣れるように、山の神様にお祈りしてくれたかな、
サンちゃん、今日も新聞読んでるの?
面白い記事あるのかな?
墨絵のような風景ですね。
一度、行ってみたいです。
昔、凄く憧れた時期がありました。
寒そうですね。
それに中国の人が親切そうで嬉しいです。
何度行っても飽きない中国です。
墨絵の世界です。綺麗だよね。生活は、目を背けることも多いいけど景色は別です。
景色は満点。しかし生活は、まだまだと思う地区と、大都会あまりの差にたまげる.
往復で三百元、あるくよりいいからいくらかかってものるーーー。
はい毎日のんでいましたからね.
何度行っても素晴らしい。食材も重し来よでもサソリの唐揚げはもう食べたくないよ。
せつにおもうよね。船の中では!日本人は五人だけ、尖閣は水夫がやっていることだから関係ないよと言って大歓迎私の誕生日も歌ってくれたけど、反日会館でじっとぱねを見て日本は悪いと、教わる姿正しく理解してと願うんだよ。
楽しいご旅行だったようですね!
笑顔がイチバン!
サンちゃん、新聞には何て書いたあった?(笑)
乗る方も少しでも軽くなるように気を使ったんだって。軽くならないけどね。
ありがとう
広い中国はまるね。
どこに行っても仕事を見つけるすがたにたくましさ感じるね。
すべての神社仏閣に心を込めてお願いしているからねーー。
毎日読むけどねぇーー弱い人も暮らしやすい世の中になって欲しいと思っているんだよ。
三国志大好きです。
中国の旅、素敵ですね。
白帝城行ってみたいですね。