
山椒魚?

はじめてみるんだよ
ヤモリ?

イモリ?

見れば見るほど可愛いんだよ

このまま飼っていたいけど逃がしてあげるのが吉なんだよ
ノーベル賞候補犬は命を大事にする犬なんだよ
■ブログ村ランキングタグ
にほんブログ村
スポンサーサイト
ウワー!
山椒魚なんて近くにいのですか?
凄いですねー(*^_^*)
サンちゃんは小さな命を助けたのですね♪
サンちゃんは優しいね。
狩りの本能は出なかったんだね。
ヤモリ?イモリ?の区別が分からないのですが
うちも毎年窓にヤモリの親子が来てます♪
家守だから来てくれてありがとう~です。
サンちゃんの言う様に命を大切にですね(^。^)
やもり?
イモリではありませんね。
サンショウウオでもなさそうな気がしますが‥‥
暖かくなったから出てきた?
ラッキーパパは、ちょっと苦手です。(笑)
ヤモリ?かな。山椒魚、卑弥呼様は、子供の頃食べたんだって。村の人たち夜になると、みんなで鳥に行ってたって。天然記念物なのにね。あの頃は関係なかったのかな?においが、、、。大人にないって中国で食べたけどやはりにおいが、、、あれは山椒魚だと確信したってさ!
ヘナ男ね。と、鼻先に押し付けられるけど、嫌なものは嫌なんだよ。
イモリ……なんでしょうか?
私は苦手ですが(^-^;
こういう生き物は自然の中で過ごす方が幸せですよね。
サンちゃん、優しいです。
ヤモリだねー、サンちゃん。
うちにはいっぱいいます。
「家守り」は家の守り神だから
家の中で見かけてもそのままにしています。
虫を食べてくれるしね。
サンちゃん、興味津々だね。
ゆきは捕まえようとするので目が離せません。
これはヤモリだよね。イモリは、淡水の中にいたよ。お腹の裏が赤くてね。いろんな種類いると思うけど、、。古谷の森の話思い出したんだよ。
こんにちは♪
ヤモリかな?
逃がしてあげるなんて
サンちゃんは優しいね(*^_^*)
わぁ~イモリかヤモリだね~♪
区別がつきません!
でも逃がしてあげた方が良いよね~。
ヤモリさんならおうちを守ってくるね~♪
珍客さんとのひととき、サンちゃんも楽しかったね!
ヤモリちゃん。
家の守り神になるんだよ。
きっと、いいことがあるよ。
おいらの田舎では、ヤモリの住む家は、幸せがおとづれる!!と言い伝えがありますから、
サンちゃんが幸せになるよ??
ひゃー!!!
可愛いとは言い難いけど(汗)
逃がしてあげて正解かも!!
☆!
ヤモリ助けてあげたんですね(^-^)
これでお家を護ってくれますね♪
サンちゃん、優しいね!!
こんばんは~
イモり??ヤモリ??
区別はつきませんが・・・
逃がしてあげるのが一番ですね。さすがサンちゃん!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます