
お弁当を持ってススキと萩の花を探しにいくんだよ

ううむ
萩のつぼみはあるけど花はまだの様なんだよ

月見団子を作るんだよ

お団子を乗せる三宝(三方)をグアン兄に買って貰うんだよ

540円の三方に950円も送料がかかったみたいなんだよ
経済観念の無い男なんだよ

お団子に栗の渋皮煮、芋をお供えしたんだよ
いい匂いなんだよ

長月というし、芋名月というからきっと里芋だろうけど
無いからサツマイモで間に合わせるんだよ

かわいらしいウサギもつくってばっちりなんだよ
さて、名月を鑑賞するんだよ
■ブログ村ランキングタグ
にほんブログ村
スポンサーサイト
もの凄く小さな三方(^v^)
可愛くていいです^^
オイラ的にはグッドです♪
三宝って、もう少ししたらホームセンターなんかに出たりするんだけど、
こんなに小さいくて可愛らしいのは中々手に入らないですね。
家では、通販って送料+商品代がどうなのかって所で、買う買わないを決めますが、どうしても欲しいものや近くで手に入らないものは、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買っちゃいますね。
サンちゃんは、お供えの見張り番かな?
自分で食べちゃだめだよ。
またまたかわいらしいお月見セットが・・・・
卑弥呼様すばらしいですね~
サンちゃんもお団子、食べるのかなっ?
おはようございます♪
お月見のお料理
美味しそう~(*^。^*)
中秋の名月!ですね。
お団子をのせる三方!今どき、珍しいです。
でも、とてもかわいい三方ですね。(笑)
お月見の準備万端整いましたね。
ばっちりだね。
中秋の名月には 日本酒ですね(*^_^*)
サンちゃん おはよう♪
中秋の名月 御馳走だね
送料の方が高いのか それは経済観念ないよね(笑
でもやっぱりお団子乗せたいよね
うわー!秋の味覚いっぱいで美味しそうじゃないですかー!
それに、どれもサンちゃんがおすそ分けをもらっても大丈夫そうなものばかり。お団子も風情があってよいですね。
グアン兄さんの言い分も聞いてみたいですねー、送料の方がかかっているけど?
今夜ですよね。
お天気も大丈夫そうなので、わが家もお月見してみようかな(*^_^*)
卑弥呼さまのようなお料理は無理だけど(^_^;)
お鍋をのぞいているサンちゃん
うちわをしょってるのは目の錯覚かしら^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
素晴らしい準備ですね!
こんにちは
素敵なお月見の御膳ですね
サンちゃん羨ましいです♪
今日は晴れてるからいいお月さまが拝めますね♪
お弁当持ってススキと萩の花探しなんて
風流ですねo(〃^▽^〃)o
三方小っちゃくてかわいいですね
お料理豪華でおいしそう♥
さすが!!!
卑弥呼様はなんでも手作りされてマジで尊敬です♪
今夜はいい月が見れそうですね
☆!
萩の花 たくさんみつけたよ。
さんちゃんも連れて行きたかったな。
でもでもお弁当に魅了されちゃったわ^_^
応援ポチ^_^
どうして、お団子の大きさがいろいろなんだろう?と思ったら
そういう事なんだ^^
豪華なお弁当持参ですすきと萩の花の探索だったのね。
サンちゃん、探索中の姿が可愛いいこと!
お月見団子の素晴らしいのなんのって、ウサギさんが綺麗に仕上がってますね。
季節季節の行事を重んじる卑弥呼様、素敵な方ですね。
サンちゃん、お団子上手に出来たね。
今日は偶然みてもらえるかな?
みてもらえたらラッキーです。
ありがとうございました!
大きいとたくさん作らなくてはいけないね、、、。小さいと作るのが難しいし。帯に短した好きになんだよ。
名靴も月見はできる!と言ってたけど頼んでくれたけど、、、。小さくてこれーーと笑っていたよ。
お団子食べて散歩しながら、お月見するんだよ。今見たらとても綺麗だったよ。
お月見というと月餅だよね。でも、お団子がいいんだって!
僕としては、もう少し大きいのが良かったよ。これから‼これから名月を見ながら、片足あげてくるんだよ。ふふふ
だよね。賀茂鶴と行きましょうか‼
小さいから、お団子も作るの大変だったよ。卑弥呼さまは、大雑把だから、きめ細かい団子じゃないんだよ。
タイタス君も見てる??カナダは、星が綺麗だからきっとお月さまも綺麗なんだろうね。お供えなんかしないのかな??
ご馳走は、ないけど、せにょちゃんと、お散歩しながらのお月見いいよね。僕もこれからまた行くんだよ。
僕このうちわで風を送ったんだよ。ツヤを出すから仰いでと言われるからね。
準備OKさぁあとは、お月さまだけ‼今も綺麗だから、これから夜のサンボに行ってまた見るんだよ。
お団子だけ作ったよ。今も見たらとっても綺麗だったよ。貧乏人の我が家にも、金持ちの人にも、平等に、光をくれるって、気持ちいいね。
僕地方ススキも、萩の花も、まだまだだったよ。帰ってお団子作っただけで、あとばお月さま早く出てーー。なんだよ。
ルーちゃんままの方が素敵だよ。写真は、うまいし、ブログなんてすっごいもん。尊敬だよ‼
僕クリちゃんのブログ見た時に、あっ萩の花だと思ったよ。それから僕の公園で見張っていたけど、なかなか咲かないんだよ。
ハッハハハそれにしても不揃いだよね。小さいのは、なかなか難しかったよ。口にはいれば見な同じの発想だからね。
偶然は、なかったよ。僕地方もとっても綺麗なお月様だよーーー。
凄いご馳走ですね~♪
お月見のお料理ってこうやって作るんですね^^
お団子すごいですヽ(^。^)ノ♪
あんなに何種類も!
お教室開けそうですね。
サンちゃん、もらえたかな?
卑弥呼様の作るご馳走はいつもすばらしいです。
これぞ日本のお月見ですね。
うさぎもかわいい~♪
日本も綺麗なお月さまが見えているようですね。
お盆の上には秋が一杯!! 特に栗の渋皮煮が美味しそう♫
関西は、あんこを載せるお団子だといくけど、このおだんごの方が馴染みがあるので我が家はこれなんだよ。
大雑把な卑弥呼様だから、何でもありなんだよ。丁寧に、レシピ通りに作れる人尊敬!といつも言ってるからね。
グアン兄さんの注文・・・三方より送料が高いなんて(笑)
サンちゃんもお団子作りお手伝いしてエライね(^-^)
今日は関東地方でも久しぶりに綺麗なお月様でしたね♪