父さんの誕生日旅行にいくんだよ

父さんの誕生日ツアーを企画したんだよ
パンフレットまで作って本当にブーはまめな男なんだよ

国立民族歴史博物館にて

父さん何を思っているんだよ
ちなみに縄文人の集団埋葬の復元図

ブーも疲れたらしいんだよ
一つ二号の頭でも撫でて気合を入れてほしいんだよ

復活したようなんだよ
それにしても国立民族博物館は奥が深いんだよ
先史時代から昭和時代まで

昭和の流行なんだよ
ちょっと聞きたいんだけどなんでダッコちゃんって流行したんだよ?
■ブログ村ランキングタグ

にほんブログ村
老父の誕生日でございました

老母からまた指示がきましたグアン兄でございます。
どうやらWBCが終わるまで続きそうでございますね。
私も見ているんですけども。
「村上は本当にダメだ、長嶋のちょうど逆だな。栗山は何をやっているんだ。」
とメキシコ戦ずーといっていた老父が村上の逆転サヨナラツーベースをみた瞬間に
「さすが俺が見込んだ男、辛抱して使い続けた甲斐があった。」
といった時にはコーヒーを吹きそうになりました。

豚足を用意したのはショウメイさんですね。
「お父さん、これを誕生日に食べると元気になります。」と
妙な発音で勧めていました。
世界は広いなと思います。
老父も最近人間が練れてきたのか黙って食べておりました。

葡萄酒を用意しましたので老母が夜光杯をだしました。
西安に旅行に行ったときに老父が買ってきたものですね。
なんでも鑑定団にでることがありましたら、出そうかと思っております。
葡萄美酒夜光杯云々と蘊蓄を語っていた老父でございました。

デイサービスでニコニコしながら写真を撮ってお誕生日カードをもらったようで
ございます。
年を取ってから融通無碍といいますか、円転滑脱といいますかいい感じで枯れてまいりました。
ちなみに私お客様に「枯れておられますね。」といって嫌な顔をされたことがありますが
誉め言葉でございます。

昔、長男を連れて長崎旅行に行ったとき、
「何か食べたいものがあるか?」と聞いて
「からあげ」と答えた小学生の長男の頭を「馬鹿野郎!」といって殴った厳父は
そこにはありませんでした。
ちなみに私、年の離れた次男ですのでそこまで厳しく育てられなかったので
幸いなことだと思っております。

丸い木の実みたいな果物がありますが、「竜眼」です。
ショウメイさんが用意したものですが、日本に来てまだ二か月も立たないのに
よくこんなの用意できるなあと感心しております。
私はライチの方が好きですが、老父から好評でございました。

誕生日ケーキを買ってきたのは私ですが、ろうそくに火をつけて吹き消す老父の
姿が見れるとは思いませんでした。
しかもケーキ食べてました。
昔はモンブランの栗しか食べない人でした。
デイサービスで道徳とか倫理とか勉強しているんでしょうか。

来年もまた誕生日が祝えればと思っております。
それと明日のWBC決勝 日本ガンバレ!
グアン兄
■ブログ村ランキングタグ

にほんブログ村
19回目の月命日なんだよ

三ちゃん賞を今回はシクラメンにあげることとするんだよ
三ちゃん界においてもっとも権威のある賞なんだよ

ということで月命日なんだよ

忘れずに供養してくれるとはありがたいこと










皆さんの事を全員幸福をいのっておりますなんだよ
さんちゃん
■ブログ村ランキングタグ

にほんブログ村
誕生日でございました。2023

なぜかWBCの村上のようにブレーキがかかっている老母に指示を受けて
ブログを書いているグアン兄です。
特に書くこともないのですが、先日誕生日を迎えました。

ですから自分でピザを買ってお祝いしようと思いました。
年はよく覚えておりませんでしたが、この日ちゃんと確認をしました。
ちなみにスマップよりも光源氏の方に愛着を覚える世代でございます。

自分のことを自分でできる男ということで自分で誕生日ケーキを購入しました。
老父の誕生日ではないので4号です。
「グアン兄といれてください。」
店員さんが少し奇妙な顔をしましたが、特に気にもしませんでした。
店外で咲きつつある梅の花をじっと見ておりました。

私のお客様の事を思い出しました。
「年なんてわすれちまったよ。」
正直気持ちがわかる気がします。
わからないのは自分の名前とか家族の顔とかまで
「わすれちまったよ。」でしょうか。
上司は「仏様に近いということですよ。」
とか無責任なこと言ってますが、人間世界に生きておりますので手続き関連で
非常に難儀いたします。
しかし食べることは忘れていないのでそこは安心です。

ショウメイさんが羊肉を買ってきてくれました。
私、正直匂いが苦手なんですが、そこは大人ですから謝意をのべました。
こういう時、兄夫婦が来てくれないかなと思います。

ショウメイさんが椰子の実の果肉をくれました。
珍味だそうでございます。
ありがたいと思うのが半分
自分の好きなものを食べたいと思うのが半分
こういうわがままな気持ちになるのが誕生日の魔力でございますね。

老母がお好み焼きを食べたかったからといって食卓に出してきました。
もんじゃ焼きもすきですし、粉ものが好物なんでしょうね。
お袋様は。
三吉さんは誕生日やなんやで人が集まると異常に興奮して
あちらこちら走り回っておりました。
誕生日で一番楽しんでいましたねえ。
グアン兄
■ブログ村ランキングタグ

にほんブログ村